【切らない三角マチ】ワンハンドルバッグの作り方

neige手作りのある暮らし
ヴォーグ学園講師。2005年から『neige+手作りのある暮らし』ブログを運営。YouTubeやInstagramなどのSNSにて作品を紹介しながら、初心者でも一緒に楽しめる作り方を紹介しています。現在はオンライン講座も開講中。手芸誌、映画手芸監修、メディア出演など幅広く活躍。著書も多数出版。
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
さらに表示

今回はワンショルダーバッグの作り方を紹介していきます。
雑誌もすっぽり収まるサイズです。

完成サイズ

完成サイズは以下の通りです。

  • 高さH 30~34cm
  • 横W 26~30cm
  • マチD 8cm
  • 持ち手H 68cm

こちらはおよそのサイズです。

準備するパーツ

それでは早速始めましょう。
準備するパーツは以下の通りです。

  • 本体(内布 外布) 縦H70cm 横W36cm
  • 持ち手 幅W16cm 長さL70cm
  • ループ 20cm
  • ボタン 18〜20mm
  • タグはお好みで

ループとボタンはセットで使用します。

使用生地を紹介します。
外布は中厚のオックス生地、内布は薄手のストライプです。
ストライプが表に透けない布合わせになっています。

合印を入れる

底と中央に合印をつけます。
生地を半分に折り、小さく切り込みを入れましょう。

内布と外布、全ての中央に合印を入れます。

外布を合わせる

外布を中表になるように重ねて、両脇をマチ針で止めます。
反対側は、面を変えてから止めましょう。

底から4cmに印をつけます。

内布を合わせる

内布も同じようにします。

印をそれぞれ5mmずつ切って、合印を入れます。

外布:三角マチのたたみ方

合印が底になるように、ジャバラにたたみます。

ずれないように、マチ針で止めます。
反対側も同様にしたら、両脇を同じ方向から縫い代1cmで縫いましょう。

内布:隠しマチのたたみ方

ノッチで2つ折りにして、マチ針で止めます。
反対側も同様です。

画像のように、内布は返し口を10cmほど作ります。

間違えて縫わないように、「×」を書いておきましょう。

内布を縫う

内布から縫います。
マスキングテープをガイドにしましょう。
1cm先に針を刺して、返し縫いから始めます。

重なりと縫い終わりは返し縫いをします。
反対側も同じ方向から、同様に縫いましょう。

外袋にパーツを仮止めする

外袋にパーツを仮止めしていきます。

タグをつける時の参考位置にしてください。

今回は、中心の大きいタグは上から6cm、右上の小さいタグは上から3cmのところにつけました。

こちらは、ボタンをつける時の参考位置です。
上から5cmのところにボタンをつけました。
ループは中心の合印に合わせて、1cmほど余分に出しましょう。

タグやループは、端から5mmに仮止めします。

外袋を作る

外袋を作っていきます。
1cm先に針を刺して、返し縫いから始めましょう。

重なりと縫い終わりは返し縫いをします。
反対側も同じ方向から、同様に縫いましょう。

持ち手を作る

持ち手を作っていきます。
生地を半分に折り、アイロンをかけます。
開いて、中心に向かって折ったら、アイロンをもう一度かけましょう。
さらに折り目に沿って半分に折って、アイロンで生地を4つ折りにします。

マチ針で止めたら、両脇の際を2mmで縫います。

今回は、段押さえ2.5を使用します。

1cm先に針を刺して、返し縫いから始めます。

片方の長い辺を縫ったら5mm手前で止めて、そのまま反対側も続けて縫っていきます。
縫い終わりも返し縫いをしましょう。

中央の合印を入れます。

持ち手を仮止めする

外袋を表にすると、三角マチが出来上がっています。

縫い代は前面側に倒します。

持ち手を5mmほど余分に出して、マチ針で止めます。
反対側も同様です。

持ち手部分をミシンで縫います。

持ち手をねじらないように、気をつけましょう。

本体を作る

内布は裏のまま底を広げましょう。
裏側が三角マチになります。

返し口と脇タブを同じ側にして内袋に入れます。

縫い代が交互になるように倒して、マチ針で止めます。
中央の合印もぴったり合うようにして止めましょう。

周囲を1cmで縫います。
持ち手のある脇から縫い始めましょう。
布は常にまっすぐにして縫います。
重なりは返し縫いしてくださいね。

縫い終わる5cmほど手前で、最初の糸を切ります。
切ってからまた縫い進めて、最初の縫い目に2cmほど重ねましょう。

返し口から表にする

返し口から表にします。

縫い代を倒しておくと綺麗に仕上がります。

本体を仕上げる

内布を中に入れましょう。
内側のストライプを1~2mmほど出して、マチ針で止めます。
仕上がりが画像の右上のようになるので、これはお好みでどうぞ♪
出さない場合、内布はそろえてくださいね。

脇から、ぐるっと一周縫います。
最後の仕上げは慎重にしてくださいね。

縫い終わる5cmほど手前で、最初の糸を切ります。
切ってからまた縫い進めて、最初の縫い目に2cmほど重ねましょう。

返し口を縫う

返し口を縫います。
内布を外袋から出したらマチ針で止めて、開き口から余分に5mmずつ縫いましょう。
ミシンはこれで終了です。

ボタンをつける

内布を外袋に戻して、ボタンを縫いつけます。

完成

いかがでしたか?
ボタンとループでいつもと違う仕立て方にして、切らなくても作れるマチにしました。
みなさまの手作りに、ぜひ役立ててくださいね。

おまけ:アイロン台の作り方

ちなみに、アイロン台はタッカーがあれば誰でも簡単に作れます。

アイロン台にタッカーで布を止めていますよ。

作り方はとても簡単なので、試してみてくださいね。

 

(関連書籍)
※MeTAS+はAmazonアソシエイト・プログラムに参加し、Amazon.co.jpのサイトにリンクすることにより、広告料を得ています。

関連記事

PICK UP

ミタス編集部がおすすめするピックアップ記事

RANKING

ハンドメイドの人気記事