合皮とインテリア生地で!おしゃれなナップサックの作り方
今回は初心者向きのナップサックの作り方を紹介します。
インテリア生地などを使えば、おしゃれに持てると思いますよ。
用意するもの
本体の表布は上部と下部を用意します。
表布(上部)は42×27cmのサイズで2枚用意しましょう。
リネン風生地にベルベット調の柄をのせたインテリア用の生地にしました(芯はナシ)。
表布(下部)は42×32cmのサイズで1枚用意します。
少し硬い合皮にしました。
バッグ本体表布(下部)は少し厚みのある生地を使った方がしっかりしますよ。
紐通し布は41×8cmのサイズで2枚用意します。
ハトメ用布は10×10cmのサイズで2枚用意します。
硬い芯を片面に貼るか、中厚の芯を両面に貼るなどしてしっかりさせてください。
今回は硬い合皮を使っているので芯は貼っていません。
裏布はハリのあるポリエステルです。
82×42cmのサイズで1枚用意しましょう。
紐は3~3.5mくらいです。
1cmのコットンテープを使用しています。
ハトメは1cmの穴があいたものを2組用意します。
紐が通るサイズにしてくださいね。
持ち手テープは25cm×2本用意します。
長さは自由です。
なくてもOKですが、持ち手を付けたい場合は必要ですよ。
紐通し布の処理
紐通し布の端から1.5cmのところに線を引きます。
端を三つ折りにします。
先ほど引いた線に向かって一度折り、もう一度折りましょう。
アイロンをしっかりかけてくださいね。
反対側ともう一枚も同様に三つ折りにします。
折った端から1~2mmのところを縫います。
半分に折って、アイロンをかけます。
半分に折り、中心を3mmくらい切り落とします。
開くと、中心に三角形の切り込みが入っています。
中心が分かりやすくなりましたね。
ハトメ用布の処理
ハトメ用布をななめに切ります。
それぞれを中表に合わせて、縫い代1cmで縫います。
直角を挟む2辺を縫いましょう。
角をななめに切ります。
生地が硬ければ、角のサイドも切りましょう。
表に返して形を整えます。
はみ出ているところは切りましょう。
縫い代2mmでぐるっと一周縫います。
ハトメを付ける
画像のように、1.5cmのところに穴をあけます。
使用するハトメに応じて位置は変えてください。
ハトメは100均にもあるみたいですよ。
穴にハトメを打ったらOKです。
本体の表布を縫い合わせる
本体の表布の上部と下部を、中表に合わせます。
縫い代1cmで縫いましょう。
もう1枚の表布(上部)は、反対側に縫い付けます。
縫い代を縫い付けます。
上部と下部どちらで縫っても大丈夫ですが、縫い代は縫う側に倒しましょう。
5~7mmくらいで縫います。
反対側も同様です。
ハトメ布と持ち手を付ける
本体の中心から1cm横に、ハトメ布を付けます。
クリップで固定しましょう。
もう1つのハトメ布は反対側に付けます。
両端に持ち手を付けます。
中心からそれぞれ4cmのところに印を付けましょう。
印に合わせて、持ち手を付けます。
反対側も同様です。
クリップで固定したら、5~7mmで縫いましょう。
紐通し布を付ける
紐通し布と、本体端の中心を合わせます。
クリップで固定したら、5~7mmで縫いましょう。
裏布を合わせる
裏布を中表に合わせ、縫い代1cmで縫います。
持ち手部分は2回縫いましょう。
切り替え部分を合わせて、クリップで固定します。
縫い代は開いた状態で合わせましょう。
返し口を残し、縫い代1cmで縫います。
4つの角をななめに切ります。
仕上げ
返し口から表に返し、形を整えます。
上部を5~7mmくらいで、ぐるっと一周縫います。
返し口を縫います。
ミシンで縫ってもOKですよ(端から2mmくらい)。
手縫いの場合は、「コの字縫い」をしましょう。
紐を通しましょう。
紐の長さは体型によって異なります。
今回は170cm×2本使いました。
2本目は1本目の反対側から通してくださいね。
ハトメに紐を通して結べば完成です。
完成
完成しました。
持ち手の長さを変えたり、マチを付けたりなど、アレンジしてみてくださいね。
関連記事
PICK UP
ミタス編集部がおすすめするピックアップ記事
RANKING
ハンドメイドの人気記事