【フリース&ボア生地】編まなくて簡単なハンドウォーマーの作り方

MeTAS+編集部
MeTAS+編集部です。MeTAS+FILMでは、アーティストやクリエイターの世界観やハンドメイドの最新情報を動画で発信しています。
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
さらに表示

今回は、ハンドウォーマーの作り方を紹介します。

必要なもの

以下の材料を用意しましょう。

  • 表生地(フリース)…50cm幅×25cm
  • 裏生地(ボア)…50cm幅×25cm

今回は表生地にフリース、裏生地にボアを使用します。
仕上がりサイズは手囲い19~20cmです。

型紙の用意

画像の型紙をこちらからダウンロードし、A4サイズで印刷してくださいね。

生地の裁断

型紙に従って、フリース生地は毛並みが下に向くようにして裁断しましょう。
裏生地のボアも型紙に沿って裁断していきます。

表生地と裏生地のパーツがそれぞれ2枚できました。

生地に目印をつける

型紙に従って裁断した4枚の生地の裏側に、目印をつけておきます。

今回の作り方では、表生地と裏生地のパーツを1枚ずつ使ってハンドウォーマーを1つ作ります。
2つ作る場合は、以降の手順を2回繰り返してください。

生地を重ねて縫いつける

表生地と裏生地を中表に合わせて重ねます。
毛並みが下に向いた状態で、上側の辺を1cm幅で縫い合わせましょう。

生地を開き、中表に合わせて縦半分に折ります。
先ほどつけた目印の間を1cm幅で縫い合わせましょう。
内側の縫わない部分は仕上がりの際、「親指ホール」になります。

縫う前に、ズレないようにまち針でとめておきましょう。

親指ホール部分の処理

縫い終わったら、縫い代が中心にくるように回転させます。

先ほど空けておいた「親指ホール」の部分同士を合わせます。

「親指ホール」の部分の表生地と裏生地が中表になるように、1cm幅で縫い合わせます。

全体を裏返し、逆側からも同様に「親指ホール」部分の生地を1cm幅で縫い合わせます。

スリット・袖口部分の処理

表生地と裏生地の端を合わせ、1cm幅で縫い合わせます。
反対側の表生地と裏生地同士も同じように縫い合わせましょう。

画像のように、裏生地と表生地が合わさった筒のようになればOKです。

返し口を5cm程度開けて、筒の口の部分を1cm幅で縫い合わせます。

縫い閉じた部分の角を切り落とします。
縫い目を切ってしまわないように注意しましょう。

仕上げ

返し口から全体を裏返し、形を整えます。
最後に返し口を縫い閉じましょう。

完成

ハンドウォーマーの完成です。
寒い日の手仕事にもおすすめですよ。

関連記事

PICK UP

ミタス編集部がおすすめするピックアップ記事

RANKING

ハンドメイドの人気記事