手のひらサイズのフラップポーチの作り方

Katabami
リネン、帆布などの素材を使ったバッグのデザイン・製作を中心に活動。YouTubeではバッグやポーチなどの作品の作り方やアイデアを紹介しています。初心者の方にも分かりやすく、楽しんでいただける作品・動画作りを心がけています。
  • Instagram
  • Youtube
さらに表示

今回はフラップポーチの作り方を紹介します。
ファスナーがなく、小さな生地で作れるポーチです。

完成サイズ

完成サイズは横12cm、縦8cm、マチ3cmです。
手のひらに乗るミニサイズで、プレゼントにも喜ばれると思います。
フタと本体で色を分けたり、裏布を統一してみたりするのもいいですね。

柄に向きがある場合、完成した際に表と裏で柄の向きが違うこともあるので、布を選ぶときに注意してくださいね。
楽しく布選びをして作ってみてください。

生地の裁断

以下のサイズで生地を裁断します。

  • 表布(W14×H21cm)…1枚
  • 裏布(W14×H21cm)…1枚

お好みで同じサイズの接着芯を1枚用意しましょう。

フラップ用の生地は、W12×H9cmで2枚用意します。
表側のみ同じサイズの接着芯を用意しましょう。

パイピング用の生地は、W4×H11cmで2枚用意します。

表布とフラップの1枚に接着芯を貼っておきましょう。

フラップの組み立て

フラップを中表に合わせ、マチ針で固定します。
サイドと下側に、端から1cmのところに線を引きましょう。

直径4~5cmくらいの丸いもので、角を丸く描きます。
線に沿って縫っていきますが、上は返し口になるので縫いません。
カーブはゆっくり縫いましょう。

縫い代を5mm残して切り落とします。

カーブのところに切り込みを入れます。

指で縫い代を割ります。

表に返して形を整えて、アイロンをかけておきます。

本体の組み立て

表布の上側中心に印をつけます。

フラップの上側中心にも印をつけ、中心を合わせます。
表側同士を合わせたら、マチ針で固定しましょう。

縫い代5mmで縫います。

表布と裏布を中表に合わせます。
上側と下側をマチ針で固定したら、縫い代1cmで縫いましょう。

指で縫い代を割ります。

表に返して形を整えたら、アイロンをかけます。

端から2mmくらいのところをミシンで縫います。

本体を、表布が内側になるように半分に折ります。

底を1.5cm折り、クリップで固定します。
このままサイドを縫い代7mmで縫いましょう。

縫い代をパイピングで包む

縫い代をパイピングで包みます。
まず裏側から、中心にくるように重ねましょう。
縫い代7mmで縫ってくださいね。

生地を開いて、縫い代を包んでいきます。
先にサイドから包んでいくとキレイにできますよ。

包めたらクリップで固定します。

端から1cmくらいのところを縫います。
反対側も同じように包みましょう。

表に返して、形を整えます。

底は画像のように整えましょう。

スナップボタンをつける

スナップボタンをつけましょう。
今回は端から1cmのところにするので、まずは印をつけます。
つける場所は、ボタンの大きさのバランスなどを見て決めてください。

打ち具を使って、スナップボタンをつけます。

完成

完成しました!
手のひらサイズのかわいいポーチです。
ぜひ作ってみてください。

関連記事

PICK UP

ミタス編集部がおすすめするピックアップ記事

RANKING

ハンドメイドの人気記事