フリースタイルファスナーの付け方を徹底解説!直線縫いで作るマチ付きポーチの作り方

MeTAS+編集部
MeTAS+編集部です。MeTAS+では、アーティストやクリエイターの世界観やハンドメイドの最新情報をWEBサイト、YouTubeなどを通じて発信しています。
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
さらに表示

今回は、ABCクラフトでソーイングトータルアドバイザーをされているクラフトおじさんに「フリースタイルファスナーを使ったポーチの作り方」を教えていただきます。
MeTAS+の動画でもミシンアドバイザーとして、たびたびご登場いただいています。
4回の直線縫いで完成する簡単手軽な作り方を教えてもらいました。

フリースタイルファスナーとは

フリースタイルファスナーは止め具がなく、好きな長さに切って使える便利なファスナーです。左右のファスナーやスライダーを好きな組み合わせの色で作ることもできます。歯には裏表や左右の違いがないので、向きを間違えてつけてしまうこともないため、ハンドメイド初心者でも簡単に扱うことができます。

フリースタイルファスナーの特徴

フリースタイルファスナーは、他のファスナーと違い左右や裏表がありません。そのため、ファスナーのカラーを左右で違う色にしたい場合などにも用いられます。

上止めや下止めもないため、後からスライダーを2つ取り付けて両開きファスナーにすることもできます。1本を輪状のファスナーとして取り付けることもでき、デザイン性・機能性・自由度の極めて高いファスナーです。

ファスナーのベルト部分を直線に縫い付けて、止め部分を縫いこむだけで簡単にファスナーを取り付けることができるため、ハンドメイド初心者の方にも人気が高まっています。

フリースタイルファスナーはどこで買える?

フリースタイルファスナーは、以下のお店で購入できます。

  • 手芸用品店
  • ネットショップ

フリースタイルファスナーは、スライダーさえあれば長さを自由に設定して取り付けられるため、長めのものを持っておいて困ることは少ないでしょう。どれ位の長さのものを購入しようか迷った時には、少し長めのものを選んでおくのがおすすめです。

フリースタイルファスナーを使ったマチ付きポーチの作り方

ここで、フリースタイルファスナーを使ったポーチの作り方を紹介します。
ファスナー付きポーチにも関わらず、6回の直線縫いで完成する作り方です。
初めてフリースタイルファスナーを使う方の場合、まずはどのように使うのか理解するために、ポーチをひとつ作ってみてはいかがでしょうか。

材料

材料は以下のとおりです。

  • フリースタイルファスナー1本
  • 生地1枚
  • ホチキス

フリースタイルファスナーは、生地の長辺分の長さが必要です。

STEP1.フリースタイルファスナーを縫い付ける


スライダーを外した状態で、表から生地とファスナーを縫い付けます。

ミシンの針が左に落ちるようにミシンをセットします。
ファスナーの歯に押さえ金の左端を合わせて直線縫いします。こうすることで、ファスナーの歯がガイドの役割を果たし真っすぐに縫うことができます。

次に裏側から押さえのミシンを入れます。ミシンの針を中央に落ちるようセットしましょう。
ファスナーの歯を押さえ金の右端に合わせて直線縫いします。

最初の縫い目と押さえの縫い目、2本の縫い目が並ぶ仕上がりになります。

ファスナーの縫い付けが完了しました。表から見ると最初の縫い目がしっかりと隠れているのがわかります。

STEP2.スライダーを差し込む


ファスナーの片方の端のギザギザの部分にハサミを入れて斜めにカットします。

生地を折り返して、先ほど切った部分にスライダーを差し込みます。

スライダーを差し込み終えたら、生地をひっくり返します。

ポーチを作る際に生地がずれてしまうと、仕上がりが悪くなってしまいます。そこで、生地の端を合わせ、ホチキスで生地の端を止めて縫っている途中にずれないようにしましょう。

ホチキスで止めたことで、生地が筒状になります。

STEP3.ポーチ部分を縫い合わせる


最初に、ポーチの底部分を直線縫いしましょう。

先ほどホチキスを止めたラインより内側で切り返して縫います。

袋状になったら、余分な縫い代部分を切って綺麗に仕上げていきます。

ここで注意するのが、フリースタイルファスナーの端の処理です。ファスナーをカットする場合は、必ず30度以上の角度をつけてカットします。

STEP4.マチを付ける


ここまで、4回の直線縫いだけでポーチができました。マチを作りたい方はここからあと2回の直線縫いを追加すればマチ付きのポーチが出来上がります。
マチは脇と底のラインを合わせて三角形に折り、底の幅が5cmになるように印をつけます。

印をつけた通りに直線縫いします。反対側も同様に縫います。

マチが縫えたら裏返します。

先ほどファスナーを斜めにカットした部分が側面の縫い目にぴったり合うようになります。

完成

たった6回の直線縫いで、マチ付きのファスナーポーチが完成しました。
長さを自由に変えられるフリースタイルファスナーを使えば、さまざまなサイズのポーチを作ることができます。用途に合わせて、ぜひ丁度よいサイズのポーチを作ってみてください。

フリースタイルファスナーでハンドメイドアイテムにファスナーを付けよう

手軽に使えて便利なフリースタイルファスナーについて紹介しました。フリースタイルファスナーは、他のファスナーに比べると付け方も簡単なので、初めてファスナー付けに挑戦するという方にもおすすめです。

ぜひ、フリースタイルファスナーを使って、ハンドメイド作品にファスナーを付けてみてくださいね。

監修
【店名】
ABCクラフト あべのキューズモール店天王寺駅から直結の便利な場所にあるABCクラフト「あべのキューズモール店」。
アクセサリー材料・手芸・毛糸・布地・フラワー資材…ワンフロアに並ぶ多数のクラフト用品は、充実の品揃えで見ているだけでも楽しめます。ハンドメイドに関連する講習会も様々開催されています。【住所】
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1
あべのキューズモールQ-301【アクセス】
地下鉄谷町線 「天王寺」駅12番出口直結 徒歩2分

【営業時間】
OPEN 10:00 – CLOSE 21:00
※施設に準じます。
※記載は取材時点の情報となります。

【ABCクラフトWebサイト ※外部リンク】

【MeTAS+公式YouTubeチャンネル チャンネル登録はこちら】

⇩#ハッシュタグから関連記事をチェック!

関連記事

PICK UP

ミタス編集部がおすすめするピックアップ記事

RANKING

ハンドメイドの人気記事