あおり巾着トートバッグの作り方

Katabami
リネン、帆布などの素材を使ったバッグのデザイン・製作を中心に活動。YouTubeではバッグやポーチなどの作品の作り方やアイデアを紹介しています。初心者の方にも分かりやすく、楽しんでいただける作品・動画作りを心がけています。
  • Instagram
  • Youtube
さらに表示

今回は、巾着トートバッグの作り方を紹介します。

完成サイズ

中に巾着袋がついているようなバッグです。
巾着の周りはポケットのように使えますよ。
口を閉じるところと、ポンとほうり込めるところがあって使いやすいバッグです。

大きさは横26cm、縦22cm、マチが12cmです。
巾着部分は表布か裏布のどちらかに、少しハリのある生地を使うと中で倒れずに立ちます。
配色も楽しんで作ってみてくださいね。

生地の裁断

バッグ部分は、以下の生地を用意してください。

  • 表布(W40×H30cm)…2枚
  • 裏布(W40×H30cm)…2枚

バッグ部分の表布と裏布は同じ大きさです。

ここでは2枚で裁断して後でつなげますが、W40×H58cm…1枚で裁断しても大丈夫です。
表布には接着芯を貼りました。

巾着部分は、以下の生地を用意してください。

  • 表布(W40×H78cm)…1枚
  • 裏布(W40×H78cm)…1枚

巾着部分も、表布と裏布は同じ大きさです。
2枚でとる場合は、W40×H40cmずつ裁断してください。

続いて、以下の材料も用意してください。

  • 持ち手の生地(W10×H40cm)…2枚
  • 95cmのひも…2本

バッグ部分作り

表布のマチの部分を切り取ります。
下側の角を6×6cmの大きさで切り取りましょう。

裏布も同じようにマチを切ります。

表布を中表に重ねます。
底を合わせてクリップで固定し、縫い代1cmで縫いましょう。

アイロンで縫い代を割ります。

裏布も同じようにつなげておきます。

持ち手部分作り

持ち手を縦に半分に折ったら開いて、真ん中に向かって折ります。
折る際はアイロンをかけましょう。

全体を半分に折り、アイロンをかけます。
もう1枚も同じように折りましょう。

クリップで固定したら、両端を縫います。
もう1本も同じように縫いましょう。

バッグ部分の表布の中心と、中心から左右5cmのところにそれぞれ印をつけます。

持ち手を印の外側にクリップで固定します。
持ち手の端は上に1cm出しておきましょう。
反対側も同じように持ち手を固定してください。

縫って仮止めします。
表布の5mmくらい内側を縫いましょう。
持ち手の4か所を、同じように縫ってくださいね。

表布と裏布を合わせる

表布と裏布を中表に合わせます。
バッグの口部分を合わせて、クリップで固定しましょう。
合わせたところを縫い代1cmで縫います。

縫い代を手で割ります。

表に返し、形を整えます。
アイロンもかけましょう。

端にステッチを入れます。

巾着部分作り

巾着部分の表布を用意し、マチの部分を切り取ります。
まず、中心に印をつけましょう。

先ほど印をつけたサイドの中心で、W6×H10cm切り取ります。

裏布も同じようにマチを切っておきます。

表布を表向きに置きます。
表布の上に、バッグ部分を表向きに重ねましょう。
マチの形を合わせてくださいね。

サイドの重なっているところをクリップで固定します。
固定したところを縫い代5mmで縫いましょう。

生地を裏返し、左右のマチの角同士を線で結びます。
後で見えなくなるところなので、直接印をつけて大丈夫ですよ。

マチ針で固定したら、線に沿って縫います。

先ほどの縫い目は底側から見えます。
糸の色を合わせるなら、バッグの色に合わせましょう。

画像のように、持ち手部分はよけて固定しておいてくださいね。

巾着部分の裏布を中表に重ねます。
口の部分を合わせてマチ針で固定したら、縫い代2.5cmで縫いましょう。

縫い代をアイロンで割ります。

袋口の縫い目同士を合わせて、マチ針で固定します。

サイドはバッグの端を合わせます。

クリップで固定したら、反対側も同じように合わせましょう。

裏布もサイドを合わせて固定しましょう。

中心から2cm表布側のところに印をつけます。
ここはひも通し口になるので縫いません。
反対側も同じように印をつけましょう。

裏布にはどちらかに返し口を作ります。
今回は12cmとりました。

ひも通し口と返し口をあけて、縫い代1cmで縫いましょう。
縫い終わったら、縫い代は割ってくださいね。

マチ作り

マチを広げて合わせ、クリップで固定します。
裏布側も同じようにマチを作ったら、縫い代1cmで縫いましょう。
4か所同じように縫ってくださいね。

本体を中心で折りたたみます。

底を合わせながら、マチの縫い代同士を固定しましょう。

縫い代の真ん中あたりを縫います。

本体を表に返す

返し口から表に返して、形を整えます。
ひも通し口がきちんと開いているか確認しましょう。

形を整えて、縁を固定します。

縫い代2cmで縫いましょう。

返し口をとじる

端をミシンで縫うか手縫いで、返し口をとじましょう。

今回は手縫いでとじました。
縫い方はこちらの動画を参考にしてくださいね。

 

ひもを通す

ひも通し口から、ひもを通します。

両端から引けるようにひもを通したら、結びます。

完成

完成しました!

関連記事

PICK UP

ミタス編集部がおすすめするピックアップ記事

RANKING

ハンドメイドの人気記事