袋とじをひらく楽しみ|アドベント豆本
こんにちは、手づくり本屋こころあそびです。
11月ももう終盤。
アドベントカレンダーをめくる日々が、近づいてきました。
アドベントカレンダーとは
12月1日から24日まで、1日ずつめくっていくカレンダー。
「クリスマスまであと何日」を指折り数えるように、毎日の楽しみになるアイテムです。
その種類はたくさんあり、ボード型で窓をひらいていくものや、箱型で中にお菓子が入っているものなども。
わが家では3年前に、はじめてアドベントカレンダーを使ってみました。
1日ずつ窓をひらいていくと、中から消しゴムが・・・!
「今日は何かな・・・?かわいい~!!」と朝からこどもたちと大騒ぎな毎日でした。
これで消しゴムの魅力にすっかりはまってしまったわたし。
こどもたちもままごと遊びに楽しめるだろうし?と言い訳をしながら・・・
大量の消しゴムを追加購入したのでした。
うっとり。
今年は!
そんなアドベントカレンダーのかわりに、「アドベント豆本」を作ってみました。
袋とじになっているページを、1日ずつ切り開いていくちいさな本。
クリスマスツリーのオーナメントにもなります。
袋とじなら、うっかり次の日をぱらっと見ちゃう心配もなし。
色とりどり、模様もさまざまな折り紙を使って。
こどもたちも読めるように、ひらがなで短いお話を印刷。
マスキングテープやシールでページを彩りました。
その日の数字スタンプが押してあるページを、切り開いて読みます。
袋とじを、ひらく楽しみ。
こんな制作風景
24ページ使うので、印刷後の置き場所がけっこう大変。
こういう時は、床にかぎります。
そのまま床で、日付の数字ハンコを押します。
つくえより広いので、床で作業していること、わりとあり。
(作業できるほど空いているつくえが、ない)とほほ
わくわくのカウントダウン
次女もひらがなを読めるようになったので、物語たのしんでくれるかな?
長女とどっちがページを切るかで、毎朝ケンカかな・・・
その前に、1才の息子がやぶってしまったりして。
アドベント豆本とともに、もうすぐやってくる12月に、わくわく。
PROFILE
関連記事
PICK UP
ミタス編集部がおすすめするピックアップ記事
RANKING
ハンドメイドの人気記事