前ポケット付き!帆布で作る『スマホポシェット』

neige手作りのある暮らし
ヴォーグ学園講師。2005年から『neige+手作りのある暮らし』ブログを運営。YouTubeやInstagramなどのSNSにて作品を紹介しながら、初心者でも一緒に楽しめる作り方を紹介しています。現在はオンライン講座も開講中。手芸誌、映画手芸監修、メディア出演など幅広く活躍。著書も多数出版。
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
さらに表示

今回は帆布でスマホポシェットを作ります。(iPhone12)

完成サイズ

完成サイズは以下の通りです。

  • 外寸…H17.5×W10.5cm
  • 内寸…H16×W8cm

底のごわつきがちょうどクッションになっていい感じです。

準備するパーツ

準備するパーツは以下の通りです。

  • 本体(H22cm W15cm)…2枚
  • ポケット(H19cm W15cm)…1枚
  • 口布(H4cm W15cm)…1枚
  • タブ(W1cm L6cm)…2枚
  • 1cmD缶

今回、前ポケットはたて19cmにします。
ポケット口の布は、薄い生地がおすすめです。

帆布は布目をそろえると、きれいに仕上がります。

生地を裁断する際、定規の線を布端に合わせて線を引きます。
透明な定規を使うとまっすぐに線が引きやすいですよ。

角を切る

本体とポケットの下側の角に、直径3cmのカーブを書いて切ります。

カーブを書く定規がない場合、ペットボトルのキャップなど丸いものでも代用できます。

合印を入れる

本体は端から2cmずつに合印を入れます。
合印を入れるときは、5mmほど切りましょう。

ポケットは端から1.5cmずつに合印を入れます。

合印で折る

最初に合印で2つ折りにします。

開いて3つ折りにします。

クリップで固定します。
ポケットの口布は、裏にして重ねましょう。

2cmのところにタブをはさみます。

パーツの際を縫う

際を縫っていきます。
ポケットは、縫い代1.5cmです。

裁ち目かがり押さえ、14番の針を使います。

1cm先に針を刺し、返し縫いからスタートしてくださいね。

ポケット口を作る

ポケットを縫い代1.5cmで縫ったら、口布を表に返します。

縫い代を包みます。

クリップで固定します。
今回は、タブを端から約2cmのところにはさみました。

先ほどと同じように縫います。

本体のタブは起こして、3重縫いします。

本体とポケットを合わせる

本体を外表に重ねます。
さらに、ポケットも重ねましょう。

クリップで固定したら、押さえの端に合わせて縫います。(7mm)
縫い始めと縫い終わりは返し縫いをしてくださいね。

カーブはゆっくり縫うといいですよ。

角とカーブの厚みを減らす

角とカーブを切って厚みを減らします。
角は2mmほど残して切りましょう。

カーブは縫い代の半分を切ります。

生地を裏返して縫う

カーブに切り込みを入れます。

生地を裏返して、周囲を1cmで縫います。
カーブは線を引いておくと縫いやすくなりますよ。
今回は消えるペンで全体に書きました。

線に沿って縫います。
縫い始めと縫い終わりは返し縫いをしましょう。
カーブはゆっくり縫うといいですよ。

表にして整える

表にしたら定規などで形を整えて、完成です。

完成

いかがでしたか。
底のごわつきがちょうどクッションになって、いい感じです。
前ポケット付きなので、メガネやペンも入りますよ。
みなさまの作品を楽しみにしています。

 

(関連書籍)

 

※MeTAS+はAmazonアソシエイト・プログラムに参加し、Amazon.co.jpのサイトにリンクすることにより、広告料を得ています。

関連記事

PICK UP

ミタス編集部がおすすめするピックアップ記事

RANKING

ハンドメイドの人気記事