溶けない、ことばの入浴剤|風呂本

手づくり本屋 こころあそび
さらに表示

こんにちは、手づくり本屋こころあそびです。いよいよ寒波がやってきました。冬ですね~

そんな冬には、やっぱり温泉

ぽっかぽかのお風呂がうれしい季節。わたしは温泉が大好き!というほどでもないのですが、旅行は好きなので、その時にせっかくだしと温泉に入ったりします。

写真は2017年に行った群馬県の磯部温泉。温泉マーク発祥の地でもあるそうです。もう5年もたったとは・・・また旅行に行きたいなあ。

こちらは有名な温泉地、大分県の別府。さらにさかのぼる2014年、手製本のイベントに参加するため訪れました。

当時わたしはこのイベントに向けて、どうしても作りたい本がありました。

おふろで読める本

そう、それが風呂本。ふろぼんです。(別府の思い出MAPもチラリ)

表紙にビニール布を使用し、中の詩は「ストーンペーパー」なるものに印刷。ストーンペーパーとは、その名の通り石でできた紙!水に強く、破れにくい特徴があります。

わたしはこの紙と「金沢ペーパーショウ2014」で出会い、これで本を作りたい!とすぐさま思ったのでした。

出来上がった豆本をお湯に浮かべてみると・・・。

ふしぎふしぎ。本当に、破れません。インクジェットプリンタで印刷した文字も、消えません。

これぞ、溶けない入浴剤。

いろんな風呂本を作りたい

温泉にちなんで、「男湯」「女湯」「混浴」の三種類を作りました。

もちろん、男でも女湯を読んで良いし、ひとりで混浴を読んでも良い。

別府でのイベント後は、許可をとって実際に温泉で読んでくれた方もいたそうです。それ、すてきすぎる~!

毎日のお風呂をめんどくさがる娘たちにも、なにか楽しめる風呂本を作ろうかなあ。

溶けるバスボールより、溶けない風呂本の方が、コスパも良い。(この大量のバスボールの中身、どうすんの・・・)

おふろでぽっかぽか読書。豆本なら、きっとのぼせることもなし!

PROFILE

手づくり本屋 こころあそび
おみやげの包み紙や古着など、身近な素材でちいさな本を作っています。大学時代に新風舎出版賞で大賞、詩画集「かくれんぼみち」出版。もっと気軽にいろいろな本を作りたいと、2009年「こころあそび」をはじめました。3人のこどもが寝たあとが、至福の制作タイム(&おやつコーヒータイム)。毎週月曜日に投稿予定です。
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube

関連記事

PICK UP

ミタス編集部がおすすめするピックアップ記事

RANKING

ハンドメイドの人気記事